目次
BGM(ビジネスガイドマスター)って詐欺?ビジネスとして危ないのか??
BGM(ビジネスガイドマスター)は詐欺なのでしょうか。
ネットビジネスに限った事では無いですが詐欺というものはあるので注意が必要です。
必ず事前に調査を行いましょう。
このサイトでもBGM(ビジネスガイドマスター)が詐欺なのか調べてみましたので興味がある方は是非ご覧ください。
詐欺副業には3つの共通点がある?
さっそくBGM(ビジネスガイドマスター)の怪しい点や詐欺疑惑について見ていきたいところですが、まず最初に詐欺副業かどうかを見分ける3つの共通点をご紹介します。
ネットビジネスの安全性を調査する際に、確認するべきポイントはコチラの3つです。
開設も合わせてご覧ください。
- 特定商取引法に基づく表記の有無
- プライバシーポリシーの有無
- 誇大広告の掲載
特定商取引法に基づく表記は法律によって掲載を義務付けられているものです。
この表記が無いということは会社やノウハウに関する最低限の情報も掲載できない会社が運営しているということになります。
プライバシーポリシーは入力した個人情報がどのように扱われるかを記載したものです。
この表記がない、または第三者へ譲渡する旨が記載されている場合は個人情報が保護されていないということになります。
誇大広告は嘘やおおげさな内容が含まれた広告のことです。
明らかに実現不可能な内容があたかも出来るかのように表示されていた場合、誇大広告を掲載しているということになります。
この3つのポイントを抑えることで、気になっているネットビジネスが詐欺かどうかを見分けることができます。
BGM(ビジネスガイドマスター)の特定商取引法に基づく表記を検証!
さっそくBGM(ビジネスガイドマスター)の特定商取引法に基づく表記を確認したいと思います。
これは特定商取引法の第11条で定められている表記で、嘘偽りのない会社情報を掲載する必要があります。
内容に不備や怪しい点があれば怪しい会社だということになります。
BGM(ビジネスガイドマスター)には、きちんと特定商取引法に基づく表記が用意されていました。
会社名を確認したところ、BGM(ビジネスガイドマスター)を運営しているのは海外法人のようです。
所在地も香港になっており、不安に思われるかもしれませんが、調査したところしっかりと企業として登録されている会社でした。
電話番号やメールアドレスなどの連絡先も表記されており、特に怪しい点や不備もありません。
BGM(ビジネスガイドマスター)の特定商取引法に基づく表記は詐欺副業の特徴に当てはまりませんでした。
BGM(ビジネスガイドマスター)のプライバシーポリシーを検証!
次はプライバシーポリシーについて見ていきます。
プライバシーポリシーを調べることによって、個人情報の保護は勿論、運営会社の体制も確認することができます。
弊社では、次に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはございません。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難な場合、お客様または弊社の権利の確保のために必要であると弊社が判断した場合においては開示をすることがありますので、あらかじめご了承下さい。
上記以外(法的な場合を除く)につきましては、弊社は、お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
BGM(ビジネスガイドマスター)のプライバシーポリシーを確認すると、しっかりと「お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。」という内容が盛り込まれていました。
このことからBGM(ビジネスガイドマスター)のプライバシーポリシーは、詐欺副業の特徴に当てはまらないことが分かります。
個人情報保護や会社の体制から見ても、BGM(ビジネスガイドマスター)とEXCELLENT CLEANING SERVICE LIMITEDは安全な副業だと言えそうです。
さらに詳しい情報を確認したい方は公式サイトに掲載されているので是非ご確認ください。
BGM(ビジネスガイドマスター)には広大広告が掲載されている?
誇大広告は今のネットビジネスの中でも特に問題になっている詐欺副業の特徴です。
誇大広告とは、実際以上に利点を強調している広告のことです。もっと簡単にいうなら嘘や大げさな表現の広告です。優良誤認するような内容の広告も誇大広告にあてはまります。
副業ノウハウの場合、「100%稼げる」「月収○○万円確定」などという実現不可能な内容を含むものが対象になります。
あたかも実現しているように表示し、実際に参加すると言われていた通りの成果が全く出ない悪質な副業も少なくありません。
そんな広告がBGM(ビジネスガイドマスター)にも掲載されているのでしょうか?
調査したところBGM(ビジネスガイドマスター)の公式サイトを見る限りでは特に広大広告と取れる内容は見つかりませんでした。
以上の内容からBGM(ビジネスガイドマスター)に誇大広告は無いと言えそうです。
BGM(ビジネスガイドマスター)の過去を調査!
ここまでBGM(ビジネスガイドマスター)が詐欺副業の共通点に当てはまらないか調査してきましたが、最後に過去についても調査していきたいと思います。
どんなに素晴らしい内容で、信頼できる情報が揃っていたとしても、過去に怪しい副業や詐欺まがいのビジネスを提供していた場合は参加しないに越したことはありません。
さっそくBGM(ビジネスガイドマスター)を運営するEXCELLENT CLEANING SERVICE LIMITEDの過去について見ていきましょう。
EXCELLENT CLEANING SERVICE LIMITEDについて検索してみたところ、過去に副業ノウハウに関わっていたという情報も無く、BGM(ビジネスガイドマスター)が初めて関わった副業ノウハウのようでした。
以上の結果から、BGM(ビジネスガイドマスター)は100%安全な会社とまでは言えませんが、特に怪しい点も無い会社だということが分かりました。