
当サイトでオススメしているリッチクラブですが、運営会社の株式会社ファースト東京について知っている人というのは少ないのではないでしょうか?
どんな会社なのか?本当に信用できる会社なのか分からなければ、良いビジネスだったとしても始められませんよね!
そこで今回はリッチクラブを運営する株式会社ファースト東京について検証したいと思います!
目次
株式会社ファースト東京の会社情報

最初に株式会社ファースト東京について特定商取引法に基づく表記や、公式サイトから情報を集めましたのでご覧ください。
特定商取引法に基づく表記などを参考にまとめましたが、非常にしっかりと会社情報が記載されていました。
会社のホームぺージがあり、法人番号も存在していることから、ちゃんと運営実態のある会社であることが伺えます。
ビジネスノウハウを販売している会社にありがちなのですが、会社名を表記しているだけで実在していないケースも残念ながらあります。
また会社の所在地や電話番号、メールアドレスなどの連絡手段に虚偽の内容を表記しているケースもあるので注意が必要です。
株式会社ファースト東京の場合は電話番号やメールアドレスなどの連絡先もきちんと記載されていますし、会社情報や所在地もしっかり表記されていることから、信頼できる会社であると言えるでしょう。
またプライバシーポリシーも会社の体制を知る指標になります。
プライバシーポリシーは個人情報をその会社がどう扱うかを記したもので、個人情報を保護する内容が書かれていない場合は危ない可能性があります。
株式会社ファースト東京のプライバシーポリシーを確認したところ「お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。」と記載されていたので個人情報保護の観点から見てもしっかりした会社と言えるでしょう。
危険な情報商材会社の特徴を確認

株式会社ファースト東京の特定商取引法に基づく表記は信頼できる内容でしたが、悪質な会社の場合はどうなのでしょうか?
最悪の場合はまず、この特定商取引法に基づく表記自体が掲載されていません。
このパターンは論外で意図的に表記していない可能性が高いです。
表記しない理由は勿論、連絡手段を絶つためです。
悪質な会社の場合、提供しているものが稼げる内容では無いことを理解して販売しています。
その後の返金対応やクレーム処理などを回避するため連絡手段を掲載していないというわけです。
会社情報はあっても電話番号やメールアドレスを記載していない特定商取引法に基づく表記も要注意です。
理由は同じです。このような表記の会社のネットビジネスは始めないようにしましょう。
またプライバシーポリシーに関しても同様です。最悪の場合は表記自体がされていません。
このような会社は個人情報を第三者に譲渡・横流ししている可能性があります。
色々なサイトで個人情報を入力するにつれてスパムメールや迷惑メールがたくさん届くようになったなんて経験はありませんか?
その原因は入力した個人情報をスパムメールなどを送信する業者に提供した人がいるからです。
特定商取引法に基づく表記と同じくらいプライバシーポリシーも確認するようにしましょう。
さらに、この2つ以外で見極める方法として会社の種類を確認する方法があります。
普段、皆さんがお世話になっている会社は大半が株式会社かと思います。ネットビジネスの世界でも多くの会社が株式会社です。
しかし、中には合同会社という形で運営してる会社があります。
合同会社と言うのは、一般的に株式会社よりも設立の手間が簡単かつ安く済むことで知られる会社形態で、悪質な会社が短期運営する際に使用する場合があります。
当然、社会的な信用度も低くなります。気になっているネットビジネスがある方は運営してる会社が株式会社かどうか確認してみましょう。
株式会社ファースト東京の業務内容とは?

公式サイトを確認すると株式会社ファースト東京の業務内容は大きく分けて「アニメーション制作」と「web広告制作」の2つのようです。
この2つの業務は一体何をしているのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
アニメーション制作
Graphic
web広告制作
web
マネジメント
自社メディア
引用元:https://first-tokyo.biz/biz/index.html
主にweb全般の広告制作に特化しつつ、アニメーションなどの映像制作もできる会社のようです。非常にクリエイティブですね!
webの項目からも分かるように、今回のリッチクラブはweb広告制作事業の一環のようです。
このように会社内の業務内容が分かるように掲載されているというのは重要です。
一言に会社と言っても法人番号や会社の住所があるだけでは、何をしている会社か分かりません。
詳細な業務内容が業務実勢が書かれていて、初めて信頼することができます。
株式会社ファースト東京の経営理念
ここからは株式会社ファースト東京をよりよく知るために経営理念を見ていきたいと思います。
1.クリエイティブな環境作り
2.「職人」と言われたい
3.丁寧かつ迅速に
詳細な内容を確認すると
・最高の作品を生み出す環境作りに力を入れ、新たなエンターテイメントを生み出す。
・当たり前のことを当たり前にやる。
・出来ないことは出来ないと言う。
というような内容でした。
顧客に対して真摯に向きあおうという姿勢が見て取れます。
株式会社ファースト東京の評価まとめ
リッチクラブを運営・提供している株式会社ファースト東京について調査してきましたが、皆さんはどう感じましたか?
個人的な感想を言えば、かなり安心してサービスを受けられる会社なのではないかと感じました。
やはり危険な会社に見られる特徴は殆どないことや、会社の業務内容がちゃんと分かること、特定商取引法に関する表記も抜けなく記載されているというのは安心できるポイントだと思います。
以上のことから、リッチクラブは安心して参加できる副業なのではないかと思います。
リッチクラブに関する副業としての評価が知りたい方は下からどうぞ!
コチラ⇒リッチクラブ
-
-
リッチクラブは稼げる?それとも詐欺?口コミや評判を徹底調査!
こんにちは!突然ですが… 副業に悩んでいませんか? 「作業が難しい…」 「時間がない!」 「思ったより稼げなかった」 副業を始めてみたものの お金が貯まるどころか悩みが増えた という方も ...
またリッチクラブの口コミや評判に関する詳細な情報を知りたい方はコチラ!
コチラ⇒リッチクラブ 口コミ
-
-
リッチクラブの口コミや評判は?体験者の評価は?詐欺副業なのか検証レビュー!
皆さんは副業を選ぶとき、口コミや評判を重視していますか? 副業選びの参考に出来る要素と言えば、稼げる金額や作業時間、在宅ワークなのかなど様々な基準があるかと思います。 しかし、公開されている副業の9割 ...
リッチクラブへの申込みは以下からどうぞ!