こんにちは!突然ですが…

「作業が難しい…」
「時間がない!」
「思ったより稼げなかった」
副業を始めてみたものの
お金が貯まるどころか悩みが増えた
という方もいるのではないでしょうか?
そんな悩みをまとめて解決できる新しい副業が登場したようなのでご紹介したいと思います!
先に要点だけ知りたい方は以下を参考にどうぞ!

お勧め度(4.91)
驚きの注目ポイント
- 月収300万円を目指せる!?
- 作業は専用ツールで検索するだけ!?
- 安心の徹底サポート付き!?
※しかも、今なら「最大7万円分のプレゼント」付き!?
日本経済は回復傾向にあるとは言え
まだまだ不景気な世の中です。
減給に消費増税
老後には2000万円問題
などなど…
お金の悩み事は尽きません。
少しでも貯蓄を増やそうと副業を始める人が急増していますが
それでもお金を稼ぐのは難しい!
「お金に興味はない」
「貧乏でも幸せになれる」
なんて言える人は多くないでしょう。
しかし、諦めるのはまだ早いです!
新しく登場した

という副業なら
ツラいお金の悩みを
解消してくれるかもしれません!
目次
リッチクラブとは?
「リッチクラブ」は株式会社ファースト東京が運営するネットビジネスです。
「こっそり♪空いた時間を使って出来る!!」
というキャッチフレーズが期待感を高めてくれます。
しかし、どんな仕事内容なのかは公開されていません。
実際に世の中に出回っている副業ノウハウの9割は偽物と言われています。
つまり、世の中には全く稼げなかったり、詐欺紛いの悪質な副業ノウハウが溢れているということです。
そんな中でお金の悩みが解決できる新副業!
と言われても信じられるはずがありません。
ただ、他の副業と違ったのは
誇大広告がない
専用のお助けツールがある
サポートが充実している
など信頼できるポイントが非常に多かったことです!
リッチクラブの仕事内容に関してはコチラの記事でも検証しているので併せてご覧ください!
コチラ⇒リッチクラブ 仕事内容
-
-
リッチクラブの仕事内容は?どんなことをして稼ぐのか?
新しい仕事を始める上で気になることと言えば仕事内容ですよね。 その仕事でどんな作業をするのか、どのくらい難しいものなのか、本当に自分でもできるような内容なのか、事前に知りたい気持ちはよく分かります。 ...
リッチクラブは詐欺じゃない?安全性も検証!

このリッチクラブですがネットビジネスというジャンルの副業なので、どうしても詐欺であったり、怪しいと感じる方がいます。
実際に販売されている情報商材の9割は稼げないといわれている世界なので、そう思うのも仕方ありません。
そこでネットビジネスが安全かどうか調べるのに役立つのが
特定商取引法に基づく表記です。
この表記は「特定商取引に関する法律」の第11条によって記載することが義務付けられていて書かれている内容は詐称することは許されません。
なので何か後ろめたいことがある会社が運営しているネットビジネスなどには
記載されていない、または内容に虚偽がある場合が多いんです。
果たして「リッチクラブ」は信頼できるのか?
特定商取引法に基づく表記を確認していきましょう!
(土日祝休業) |
|
いかがでしょうか?
リッチクラブを運営しているのは株式会社ファースト東京という会社のようですね!
ここで特に注意しなければならないのが
・電話番号
・メールアドレス
です。
危険な会社の場合は電話番号やメールアドレスを意図的に記載しない場合があります。
その理由は利用者との連絡手段を断つためです。
危険な会社の公開しているネットビジネスは到底稼げるようなものではなく、何かしらトラブルが発生します。
そして何かトラブルが起きてから利用者が連絡を取ろうとしても、連絡する手段がないという寸法です。
また、所在地に記載された住所が実在しているかどうかというのも重要な要素です。
実在しないことがあるのか?という話ですが、残念ながら実在しないケースは多々あります。
まったく関係のない虚偽の住所であったり、架空の住所を記載していたり、バーチャルオフィスなどで住所表記だけ借りている場合もあります。
こちらもトラブルを抱えた利用者が所在地に押しかけられないようにするための手口です。
よくあるのがバーチャルオフィスで住所表記だけ借りる手法です。実際にその住所を検索してみるとバーチャルオフィスサービスのサイトが表示されることでしょう。
リッチクラブはパッと確認した限りでは記載されていない項目もなく完璧なように見えます。
会社に関する情報や所在地を偽っていないか調査しましたが
特に心配するような内容は見当たりませんでした。
特定商取引法に基づく表記を見る限りではリッチクラブは安全と言えるでしょう。
さらに詳細にリッチクラブが安全なのか検証しましたので、コチラの記事もぜひご覧ください!
コチラ⇒リッチクラブ 怪しい
-
-
リッチクラブは怪しい?詐欺副業の特徴をまとめました!
昨今、副業を始める人が急増しています。 中には副業だけで年収500万円を稼ぎ出す人もいるようですが、一方で 「誰でも簡単に稼げる」 「月収1000万円」 「再現性100%」 といった誇大広告を掲載する ...
株式会社ファースト東京とは?

「リッチクラブ」を運営する株式会社ファースト東京に関しても調査しておきましょう!
株式会社ファースト東京は昨年10月に出来たばかりの新進気鋭のベンチャー企業のようでした。
業務内容を確認したところ
- アニメーション制作
- web広告制作
ファースト東京は「心に残る映像を」モットーにお客様に提供し最適なソリューションの提供につとめてまいります。
ファースト東京は「感動が伝わる」をモットーに自社で企画し、制作した媒体を運営・管理しております。
この2つを主な業務としている会社のようです。
業務内容やどんな仕事をしているか目に見えているというのは、運営会社の信頼性を測る上で重要なポイントです。
web広告制作事業の中に、マネジメントや自社メディアといった細分化された事業があるので、その一環として「リッチクラブ」が運営されていてもおかしくはありません。
ホームページにはFAQなども用意されており、ちゃんと信頼できる会社だという印象を受けました。
株式会社ファースト東京の詳しい内容に関してはコチラの記事でも、まとめていますので合わせてご覧ください。
コチラ⇒リッチクラブ 会社
-
-
リッチクラブを運営会社は?株式会社ファースト東京とは?
当サイトでオススメしているリッチクラブですが、運営会社の株式会社ファースト東京について知っている人というのは少ないのではないでしょうか? どんな会社なのか?本当に信用できる会社なのか分からなければ、良 ...
また心配と言う方はプライバシーポリシーも確認しましょう。
プライバシーポリシーで信頼性を確認!

プライバシーポリシーは簡単にいうと株式会社ファースト東京が個人情報をどのように扱うのか書かれているものです。
貴重な個人情報ですからこの扱いが杜撰な会社は信用できません。しっかり確認するようにしてください。
リッチクラブの場合は「個人情報の第三者への開示」に「弊社は、お客様の事前承認なくお客様の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。」と記載されていました。
リッチクラブの個人情報の取扱いは安心できる内容と言えるでしょう。
このような表記が無いネットビジネスは個人情報を横流しされる可能性があるので気を付けましょう。
リッチクラブには専用お助けツールあり!

現在、リッチクラブの副業内容で分かっているのは「専用の【お助けツール】を使って検索する」ということだけです。
専用のお助けツールで検索するだけで、お金の悩みを解決できるだなんて、正直言って信じられませんよね。
実際にネットビジネスの世界では専用のツールやシステムを使い、稼げるようにするノウハウは数多く存在しています!
そして、その中には詐欺紛いの危険な内容のツールも数多く存在しています。
ここで注目していただきたいのはリッチクラブの場合、あくまで【お助けツール】だということです。
お助けツールということはあくまで補助的な役割を果たすツールで、自動ツールやAIのような胡散臭いものではないと考えられます。
そして、このお助けツールはスマートフォンでも使用することができるようでした!
ですので、場所を選ばず、いつでもどこでも作業することができます!
さらに専用のお助けツールが用意されているメリットとして、作業を間違える可能性が減るということが挙げられます。
ネットビジネス初心者がよく陥るポイントとして、ノウハウ通りに作業ができておらず、それに気づかず作業を進めたことで手に入るはずの収益を逃してしまうということがあります。
しかし、専用のお助けツールに従った操作することで、そういった失敗をしてしまう危険が一気に減ると言うわけです!
リッチクラブはこんな人にオススメ!

リッチクラブがどんな人にオススメなのかを見ていきたいと思います!
公式サイトを見ると
「年金ももらえるか分からないし…」
「会社の給料も増えないし…」
勝ち組になれば、そんな悩み一気に消えます!!
と記載されていたことからお金に関する悩みを持っている方にオススメできる内容のようです!
世界的に不況の波が訪れている中で税金は重くのしかかってきます。
しかし、納税は国民の義務ですから払わないというわけにはいきません。
また年金も大きな問題です。
今20代、30代の人は将来年金が貰えるかどうか分からないと語る方もいるようです。今年金を受給している方ですらお金が足りないという事態になっています。
そんな今の日本経済では給料が勢いよくあがるなんてことは滅多にありません。
今は自分自身の力で貯蓄を作り出さなければいけない時代になっています。
そんな時にリッチクラブはオススメな副業ということでしょう。
お金の悩みというのは人間が生きていく上で避けられない悩みです。そういった意味では全ての人にオススメできるかもしれません(笑)
また掲載されている画像を見る限りでは老若男女問わず作業できることが予想されます。
リッチクラブをやってみた人の口コミは?

ネットビジネスの評判やリアルな評価を知るには、やはり実際にやってみた参加者の口コミが一番です。
さっそく「リッチクラブ」の口コミについて調査した結果ですが…
ほぼまったくと言っていいほど口コミも評判も上がっていませんでした。
やはりリッチクラブが開始して間もないことが関係していそうです。
口コミや評判が見つかり次第、追記していきたいと思います。
※追記
口コミが見つかったのでリッチクラブの口コミに関してまとめた専用ページを作成しました!ぜひコチラの記事をご覧ください!
コチラ⇒リッチクラブ 口コミ
-
-
リッチクラブの口コミや評判は?体験者の評価は?詐欺副業なのか検証レビュー!
皆さんは副業を選ぶとき、口コミや評判を重視していますか? 副業選びの参考に出来る要素と言えば、稼げる金額や作業時間、在宅ワークなのかなど様々な基準があるかと思います。 しかし、公開されている副業の9割 ...
また知恵袋や5chなどのネット掲示板に書かれた評判や評価も重要な情報になります。
こちらも専用にまとめたページを作成しましたので、是非ご覧ください!
コチラ⇒リッチクラブ 知恵袋
-
-
リッチクラブの知恵袋や5chでの口コミや評判を検証!
皆さん、口コミや評判について知りたいとき、どこから情報を得ますか? インターネットで検索したサイトの書かれた口コミやレビューを読む方も多いと思いますが、知恵袋や5chを参考にする方もいるのではないでし ...
リッチクラブにかかる初期費用は?

ネットビジネスはインターネットを使うビジネスという性質上どうしても初期費用が掛かってしまいます。
それはリッチクラブも例外ではありません。
最低限パソコンとインターネット環境、またはスマートフォンが必要になります。
この記事を見られている時点で大丈夫だとは思いますが、もし持っていない方は購入を検討する必要があります。
ビジネスモデルによっては入会費や年会費など様々な費用を請求される場合もあります。
またリッチクラブに関してですが、運営する株式会社ファースト東京も一つの企業なので完全無料で提供してもらえるということはないと考えたほうがいいでしょう。
ノウハウに関する内容は無料でもサポート費用などがかかる場合があるので、参加しようか考えている方は事前にLINEなどで不明な点を解消しておきましょう。
後述しますが、リッチクラブでは参加登録をした時点でスタッフから詳細な作業内容や初期費用などの副業を始めるにあたっての詳細な情報が案内されるようです。
また、リッチクラブではお得なキャンペーンも開催しているので、ある程度の初期費用がかかったとしても損をすることはないのではないかと思います。
気になる方は詳細な案内をしてくれ公式スタッフの方に相談してみましょう!
初期費用の詳しい内容に関してはコチラの記事にまとめましたので合わせて参考にしてください。
コチラ⇒リッチクラブ 初期費用
-
-
リッチクラブの気になる初期費用は?料金はいくらかかる?
副業が活発になり、インターネット上でお金を稼ぐ人が増えています。 一方で、ネットを使った副業を始めたいけど何をしたらいいか分からない、どんな仕事を選べばいいのか分からないという方がとても多いように思い ...
次はリッチクラブがどのくらい稼げるのか見ていきたいと思います。
リッチクラブはどのくらい稼げる?
副業を始める上で、いくら稼げるのかというのは避けて通れない疑問ですよね!
リッチクラブはどのくらい稼げる副業なのでしょうか?

公式サイトにはこのように「月収1万円~月収300万円!?」と記述されています。
なぜ振り幅があるのでしょうか?
それはこの数字があくまで目標として設定する金額だからです。
ですので、実際に最大300万円を稼げるかどうかは努力次第です。また作業方法や作業時間などで大きく左右されるということが考えられます。
誰でも月収300万円を稼げるなら、わざわざ月収1万円に設定する意味もありません。
また目標金額を設定することや「【お助けツール】を使用して検索する事」と書かれていることから完全自動でお金が稼げるなどといったノウハウではないと言えるでしょう。
ですので、月収300万円を目標にするのは副業としてあまり現実的ではないと思います。副業はあくまで私生活に影響がない範囲で目標を設定することが大切です。
もし最大300万円を稼ぎたいのであれば本業と同じように取り組む必要があると簡単に予想できます。
いくら稼げるのか考えるのではなく今の生活にいくら収入があれば良い暮らしができるのか考えたほうがいいでしょう。
リッチクラブの公式サイトには、毎月のプラス収入でどんなことができるか例が書かれています。これを参考して目標を設定しましょう。

月収300万円はまさに理想ですね!
例を見ると毎月プラス収入10万円でも十分な生活ができることが分かります!
大きな目標を立てて、そこへ向かって頑張ることは重要ですが、ギリギリ達成できそうな目標を立てることも重要です。
現在の月収+10万円は副業の最初の目標としてちょうどいいのではないでしょうか?
まとめとしてリッチクラブでいくら稼げるかは自分の頑張り次第という結論になりました。
リッチクラブは安心のサポート付き!

皆さんは副業を始める上でサポートの有無がどれほど重要かご存じでしょうか?
マニュアルさえあれば大丈夫?
ノウハウさえ分かれば後は自力で何とかできると考える方も多いのではないでしょうか?
実は副業を始めたばかりの人が陥りやすいのは
行き詰ったときに誰にも相談できず間違った方向に作業してしまうことです。
そもそもどんなに良いビジネスだとしても、参考にできるのがマニュアルだけでは
「なぜ稼げないのか分からない」
「何をしても上手くいかない」
といった状況に陥る可能性は低くありません。
また、せっかく副業に挑戦された方が途中で辞めてしまうのは、「モチベーションを維持が難しい」という理由が大半だと言われています。
早いうちに稼げるようになることや、自ら立てた目標を達成するというのはモチベーションの維持にとって重要です。
勇気を出して副業を始めたのに思うように稼げず、誰にも相談できずに挫折してしまうなんて嫌ですよね。
そのためにも作業の手順や、行き詰ったときの解決法を教えてくれるサポートの存在が重要なのです。
「リッチクラブ」では、途中で挫折をしないように徹底したサポートが用意されているようです。
徹底サポートと言うだけあって、上手く稼ぐためのアドバイスや、行き詰ったときのトラブル解決も期待できます。
サポートがあるのと無いのとでは、稼ぎやすさは雲泥の差と言えるでしょう。
こういったビジネスノウハウ以外の部分でも「リッチクラブ」は初心者に優しい体制が用意されている印象を受けました。
リッチクラブのお得なキャンペーン

現在、「リッチクラブ」では
最大7万円分のプレゼントが貰えるキャンペーン
を開催しています。
本来であれば、副業を始める際に特典やプレゼントといったものが付くのは非常に稀です。それも7万円分と言うのは本当に嬉しいキャンペーンですよね。
こちらのキャンペーンですが、LINEで友達登録をした方のみが対象のキャンペーンとなっているようなので、「リッチクラブ」を始める際には登録し忘れないように注意しましょう!
また、キャンペーンは一定期間内のみとのことなので、早めに登録しないといつキャンペーンが終わってもおかしくありません。
とりあえず「リッチクラブ」に参加し7万円分のプレゼントを貰った後に続けるかどうか判断するのも良いかと思います。
リッチクラブの登録方法は?

今から副業を始めるのに「リッチクラブ」をオススメする理由に
登録が簡単という点があります。
必要なものは「名前」と「メールアドレス」と「LINEアプリ」の3つだけです。
メールアドレスはGmailやYahoo!mailなどのフリーメールで構いません。
LINEアプリも無料なので持ってない人は事前にアプリストアでLINEをインストールしておきましょう。
次に登録のやり方を説明します!
- STEP①
- STEP②
- STEP③
投稿フォームにお名前とメールアドレスを入力
登録フォームの下にある「LINE@」をタップ
画面に表示される「お友達追加」をタップ
と5分ほどで完了するほど簡単なんです。
LINE登録後にリッチクラブのスタッフから詳しい案内があるそうで、副業を開始する前に詳細な内容や必要な費用などを知ることが出来ます。
このタイミングで不安に思っていることや、疑問を解消して臨みましょう。
参加しようか悩んでいる方の中には、個人情報を書くのが怖いという人もいるかと思います。
リッチクラブに関してはプライバシーポリシーに個人情報を第三者に提供しないと書かれているので、心配無用です。
さらに今ならお得なキャンペーンが開催されているので、登録して内容の説明だけ受けてみるのも良いと思います。
リッチクラブは退会も簡単!?

副業を始める前に退会の話をするのはどうなの?
と感じる方も多いとは思いますが、副業を始める上で非常に重要なことなので先に取り上げさせて頂きます!
悪質なネットビジネスに引っかかってしまった場合、退会に手間がかかったり、面倒な手続きが必要になったりと、トラブルに発展してしまうケースが多発しています。
リッチクラブの場合、基本的なやり取りはLINEで行い、副業開始前の詳しい作業内容の案内もLINEで行われます。
この時、怪しいと感じたり辞めたくなった場合にLINEをブロックすれだけで退会できるようです。非常に手軽ですし、安心できるポイントですよね。
また実際に副業を開始した後も、特定商取引法に基づく表記に掲載されているメールアドレス「project@rich-passport.biz」に退会の旨を伝えるメッセージを送れば退会できるようでした。
リッチクラブはリッチパスポートと同じ?

この記事で取り上げている「リッチクラブ」ですが、リッチパスポートというネットビジネスと内容が似ているという話があるようです。
結論から言うと同じネットビジネスの可能性が高いです!
両方のネットビジネスに見られる類似点を見てみましょう。
・専用のお助けツールを使用して検索
・最大7万円分のプレゼント
見たところ殆ど同じのように見えます。
それもそのはずで、なんと両方とも運営会社が株式会社ファースト東京になっていました。
実はコレ、よくあることで1つの商品を提供する際に色んなタイプの広告ページが用意されていることがあるんです。
理由は人によって好む広告のタイプが違うからです。
ジュース1つをとっても味を重視する人に成分を解説した広告を見せても意味はありませんし、逆もしかりというわけなんです。
なので、どちらが優れているか、どちらに参加すればいいかを悩む必要はありません。
どちらもこの記事で検証している通り、安心して参加できる内容には変わりありません。
落合信彦さんのリッチクラブとは別物?

「リッチクラブ」について検索してみると、最初に落合信彦さんという方が主催しているリッチクラブというサイトが出てきます。
リッチクラブについて調べようとして、驚いた方も多いのではないでしょうか?
このリッチクラブは、株式会社ファースト東京のリッチクラブとは別物なのでしょうか?
また落合信彦さんについても調べてみました!
結論からお話しするとまったくの別物でした。
落合信彦さんのリッチクラブですが、どうやら落合信彦さん自身の公式ホームページを兼ねているオンラインサロンのようで、2005年に公開され、2017年に更新が終了しており、現在は入会を受け付けていないようでした。
この落合信彦さんという方ですが、国際的なジャーナリストのようです。
しかし、評判や評価が極端に分かれる方のようで、誇張や脚色・盗用といった噂が絶えず、情報の信頼性に欠けるという評価をされている人物のようでした。
株式会社ファースト東京が提供しているリッチクラブとは、まったくの別物なので、落合信彦さんが関わっていることはありません。安心して問題ないでしょう。
リッチクラブまとめ

いかがだったでしょうか?
特定商取引法に基づく表記やキャンペーン、サービスに至るまで細かく検証しましたが、怪しい要素や危険な個所は見当たりませんでした。
「リッチクラブ」は安全かつ良心的な副業と言えるのではないかと思います。
今、参加しようか迷っている方は早めの登録をオススメします。
ネットビジネスはその性質上、ライバルが少ない方が稼げる傾向があるのもそうですが、キャンペーンにも書かれているように期間内に登録した人に7万円分のプレゼントと書かれているのでこのチャンスを逃すわけにはいきません。
また応募者が多ければキャンペーンの終了が早まる可能性もあります。
このタイミングで副業を始めてみてはいかがでしょうか?