SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)での副業勧誘被害が急増しています。
Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Line(ライン)やInstagram(インスタグラム)などSNSにもいろいろありますが、個人を装ったアカウントの言葉に騙されてしまう人が多いようです。
勧誘される副業のほとんどが「マルチ商法」や「ネットワークビジネス」であり、怪しい副業で紹介される内容のように稼ぐことは難しいです。
場合によっては高額請求され詐欺被害などに発展する可能性もあり、実際に事件として起きているので注意が必要です。
今回は、コロナ渦でこれから副業を始めようとする方が騙されないように「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由を紹介したいと思います。
目次
おすすめできない副業「SNS上からの副業勧誘」とは?
SNS上からの副業勧誘とは、Twitter(ツイッター)、Facebook(フェイスブック)、Line(ライン)やInstagram(インスタグラム)などを通じて業者が情報商材やネットワークビジネスなどに勧誘してくることを指します。
業者と言っても、個人アカウントを装っており一般人と見分けがつかないほど自然な形でメッセージやリプライをしてくるため騙されてしまう人も多いようです。
勧誘される際に少し考えてみれば分かることですが、「もしも本当に他の仕事よりも稼げる楽な仕事」を知っていたとして、他人に仕事を紹介するでしょうか?
おそらく、紹介したとしても身近な知人や友人、家族などに限るのではないでしょうか。
何かを紹介したりおすすめしたりするのも、まずは自分のコミュニティに属する人から、お互いに満足できる状況を作るのが当然と言えるでしょう。
それに対して、SNS上での副業勧誘は「他人に儲かる情報を紹介」しているのですから、よっぽどのお人好しであるか、何か他の目的があると言っても過言ではないです。
このように、SNSを通じての副業勧誘は裏に何か仕掛けがあったり、ほとんどは怪しい副業への誘導になりますので注意が必要と言えます。
「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由①「詐欺に騙される可能性が高い」
「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由の1つ目が「詐欺に騙される可能性が高い」点です。
先述したように、普通であれば誰にも教えたくない「儲かる話」を他人に紹介してくるのですから、必ずと言って裏の目的があります。
つまり、SNSなどを通じて広く勧誘しているのは、勧誘する側に何かしらのメリットがある場合が多いと言えます。
例えば、「勧誘した人の数によって紹介者が報酬を貰えるシステム」である場合や、「副業に意欲がある人をセミナー受講やテキストを購入させ、その利益を得ようとしている」場合などがあります。
これらは実際にSNS上で起きた副業勧誘トラブルで紹介者側にあったメリットと動機になります。
SNSで「副業」や「在宅」などの検索キーワードでユーザーを調べてみると、「儲かっているアピール」をしているアカウントが複数見受けられます。
また、「儲かっているアピール」と共に「仲間募集」や「生徒募集」などの文言も書かれています。
中には、副業に意欲がある人を注目させるように「稼いだ金額」や「生徒とのやりとり」などの画像もアップされており、副業初心者を騙す工夫がなされています。
実際には全て嘘の場合が多く、勧誘された副業を始めても稼げることはなく高額請求をされ詐欺被害に発展する可能性も高いため、おすすめはできません。
「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由②「怪しい副業で稼げないことが多い」
「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由の2つ目が「怪しい副業で稼げないことが多い」点です。
中には、正しく副業の紹介をしている人のアカウントも存在するでしょうが、それが埋もれてしまうほど怪しい副業への勧誘が多い実態となっています。
SNS上で勧誘されている怪しい副業は「情報商材」や「ネットワークビジネス(マルチ商法)」などがほとんどです。
特に情報商材の中でも投資系の案件が多く、「バイナリーオプション」や「FX」、「仮想通貨」などの文言が書かれているものは要注意です。
投資系の副業は必然的に「初期費用」が必要になってくるため、それを口実に悪質な高額請求を行う業者が多いと言われます。
確かに成功すれば多額の副収入を得ることができますが、SNS上で勧誘されている投資系の副業は実態が怪しいものなので手を出さないのが賢明です。
副業初心者は特に投資の副業はリスクが高く、失敗してしまう可能性の方が高いため、例え上手い言葉で勧誘されようと話に乗らないようにしましょう。
副業で楽にお金を稼ごうとしない!稼ぐためには相応の対価と行動が必要です!
今回は、コロナ渦でこれから副業を始めようとする方が騙されないように「SNS上からの副業勧誘」がおすすめできない理由を紹介させていただきました。
SNS上で上手い話を持ちかけてくる場合は注意が必要です。
「簡単に稼げる!」「1日◯分だけ!」といった謳い文句に信じてしまいそうになりますが、最悪の場合は詐欺被害に発展する可能性もあるため、個人でのリスク管理を徹底しましょう。
コロナ渦で減ってしまった収入を穴埋めしようと副業を始める初心者の方が特に騙されやすい傾向にあります。
右も左もわからない悪質な業者が個人アカウントを装って勧誘している危険な副業の可能性が高いので、怪しい話は信じないことが身を守る上で大切です。
本業の仕事と同様に副業も「お金を稼ぐ」点では変わりありません。
簡単に稼げる副業など存在せず、副収入を得るには最低限の対価と行動が必要となってきます。
これから副業を始めようとするのであれば、SNS上での副業勧誘には騙されず、コツコツと継続して稼げる副業を始めるのがおすすめです。
最近では「アフィリエイト」や「FX」、「クラウドソーシング」などの定番ネット副業もスマホで作業ができるようになってきました。
それに伴って成功例を再現して取り組める副業サービスも増えてきているので、まずはこういった副業サービスを利用して副業開始するのも手です。
以下のリンク先に無料で副業開始できるサービスを紹介していますので参考にしていただければと思います。